1
2009年 12月 31日
今年も終了
大晦日だというのに、夫は朝からゴルフに出かけ、
息子は「予備校も図書館もやってないから、あなたの事務所貸してよ」と、
朝8時から浪人仲間と六本木の私の事務所に勉強しに(なのか?)行き、
私は、例年大晦日恒例、一年の垢を落とすと称してのエステに、これから出かけるところです。
バーン・ノーティス 1,2、3巻も借りてきたので、今夜は年越しシャンパンのみながら、バーン・ノーティス予定。
全ての項目が、日本人として間違ってますね。

でも、昨日は早稲田の穴八幡に、一陽来復 のお札をもらいに行ってきました。

関東近辺ではご存じの方も多いと思いますが、毎年冬至から節分までの間、このお札が配られ、冬至、大晦日、節分いずれかの日の夜中0時に、その年ごとに決まっている方向に向けて、家にお札を貼るのです。
金銀融通の神社ということなので、商売をやっておられる方が多いのですが、うちは
困った時の穴八幡
なので、用もないのに一年中行ってます。息子の七五三もここでやってもらいました。
とりあえず息子には大学を融通していただけると・・
年越せるかなあ、と思っていた銀ちゃんも無事越せそうです。

どんなに可愛い格好をしても邪悪に見えるペンペンは、数えてみたら来年は14才(たぶん。)

来年の大晦日も、全員そろっていることを祈りつつ、
さてエステに行ってきます。
皆様、よいお年をお迎えください。
息子は「予備校も図書館もやってないから、あなたの事務所貸してよ」と、
朝8時から浪人仲間と六本木の私の事務所に勉強しに(なのか?)行き、
私は、例年大晦日恒例、一年の垢を落とすと称してのエステに、これから出かけるところです。
バーン・ノーティス 1,2、3巻も借りてきたので、今夜は年越しシャンパンのみながら、バーン・ノーティス予定。
全ての項目が、日本人として間違ってますね。

でも、昨日は早稲田の穴八幡に、一陽来復 のお札をもらいに行ってきました。

関東近辺ではご存じの方も多いと思いますが、毎年冬至から節分までの間、このお札が配られ、冬至、大晦日、節分いずれかの日の夜中0時に、その年ごとに決まっている方向に向けて、家にお札を貼るのです。
金銀融通の神社ということなので、商売をやっておられる方が多いのですが、うちは
困った時の穴八幡
なので、用もないのに一年中行ってます。息子の七五三もここでやってもらいました。
とりあえず息子には大学を融通していただけると・・
年越せるかなあ、と思っていた銀ちゃんも無事越せそうです。

どんなに可愛い格好をしても邪悪に見えるペンペンは、数えてみたら来年は14才(たぶん。)

来年の大晦日も、全員そろっていることを祈りつつ、
さてエステに行ってきます。
皆様、よいお年をお迎えください。
▲
by dontodon
| 2009-12-31 09:07
2009年 12月 23日
ソフトバンクの思うツボだよ
どんちゃんは、散歩していると、頻繁に「あ、お父さん犬だ」と言われます。
お父さんより、何万倍もかわいいけどね。
夫がソフトバンクの人と飲んだらしく、その日のお土産が、お父さんスリッパ。 夫はよくお土産をもらってくるのだが、結婚生活20数年のお土産歴の中で、№1かも。

10種類くらいしゃべるんですかね。
足下ばかり見るな 前を見ろ とか
ソフトバンクの思うツボだ とか
ちゃんと揃えて脱ぐんだぞ とか
どこをほっつき歩いてるんだ とか・・・。
お父さんスピーカーもあるらしいので、次はそれがいいな。
アップした写真見て気が付きました。私のカーディガン、ものすごく毛玉だらけだ。甲府の「しまむら」で買いました(笑)
貧乏くささ全開で、年の瀬にぴったり。
お父さんより、何万倍もかわいいけどね。
夫がソフトバンクの人と飲んだらしく、その日のお土産が、お父さんスリッパ。 夫はよくお土産をもらってくるのだが、結婚生活20数年のお土産歴の中で、№1かも。

10種類くらいしゃべるんですかね。
足下ばかり見るな 前を見ろ とか
ソフトバンクの思うツボだ とか
ちゃんと揃えて脱ぐんだぞ とか
どこをほっつき歩いてるんだ とか・・・。
お父さんスピーカーもあるらしいので、次はそれがいいな。
アップした写真見て気が付きました。私のカーディガン、ものすごく毛玉だらけだ。甲府の「しまむら」で買いました(笑)
貧乏くささ全開で、年の瀬にぴったり。
▲
by dontodon
| 2009-12-23 21:28
2009年 12月 14日
ふんっ
今日は湯河原で仕事だった。
車で東名から小田原厚木道路へ。
feeの交渉もしなければならないため、どう説明しようか考えながら運転していたら、気が付くと後ろにぴったりバンがくっついていて、煽られている感じ。
バンごときが何を生意気な! とアクセル踏んで、走行車線の車を7,8台追い抜いた頃には、バンは着いて来れずに遙か後ろになっていた。
そこでもういいや、と走行車線に車線変更しようとしたら、
バックミラーに不吉な点滅が!
チーン。
覆面に先導されて、路肩に停車。横をさっきのバンが過ぎていく!
この怒りをどうしてくれよう。
たった98キロしか出してないんですよ。いくら70キロ道路だからって、みんな100キロ以上で走ってるじゃん!
と言っても無駄なのはわかっているので、素直にパトカーの後ろに乗って、反則切符切られました。
18000円也。

神奈川県警、呪ってやる。
その後のfeeの交渉も結論出ないし。
仕事なんか嫌いだ!
車で東名から小田原厚木道路へ。
feeの交渉もしなければならないため、どう説明しようか考えながら運転していたら、気が付くと後ろにぴったりバンがくっついていて、煽られている感じ。
バンごときが何を生意気な! とアクセル踏んで、走行車線の車を7,8台追い抜いた頃には、バンは着いて来れずに遙か後ろになっていた。
そこでもういいや、と走行車線に車線変更しようとしたら、
バックミラーに不吉な点滅が!
チーン。
覆面に先導されて、路肩に停車。横をさっきのバンが過ぎていく!
この怒りをどうしてくれよう。
たった98キロしか出してないんですよ。いくら70キロ道路だからって、みんな100キロ以上で走ってるじゃん!
と言っても無駄なのはわかっているので、素直にパトカーの後ろに乗って、反則切符切られました。
18000円也。

神奈川県警、呪ってやる。
その後のfeeの交渉も結論出ないし。
仕事なんか嫌いだ!
▲
by dontodon
| 2009-12-14 21:35
2009年 12月 12日
浪人生に刃物
確かに、とてもありがたいんです・・・
でもね。
正直なところ・・
困るんです。

北海道から送られて来た 立派な鮭。
冷凍便で来られたって、普通の家でいきなり冷凍庫にこんなもの入りませんって。
泣きながら冷凍庫に押し込んで、そのまま忘れたことにしようと思ったのだが、
いかんせん、冷凍庫を開けるたびに目が合うの。
実は毎年送られて来るのだが、そのまま実家に転送してしまっていた。だが、一人暮らしとなった母のところに送りつけるのも気が引ける。
近所の居酒屋にあげてしまおうかとも思ったが、バチがあたりそうな気もする。
いっそ石神井川に放流してしまいたい・・
そこで私は考えた。
そうだ! 息子だ!
今年のクリスマスプレゼントに、My包丁を所望していた息子。
それならプレゼントしましょう、豪華な包丁を。鮭付きで。
というわけで、前倒しのクリスマスプレゼントだ。
ヘンケルの三徳包丁とペティナイフ。
それに、
木屋の出刃包丁、刃渡り18センチでどうだ!

生まれて初めて出刃包丁を買いました。2万5000円くらいしたんですけど・・
たぶん、鮭の3倍くらいのお値段かと。
でも、これで息子が大きい魚もさばけるようになったら、何かと便利だと思うの。
私は一生こんな魚をさばくつもりはないので、息子が結婚するときには、包丁一式持たせます。
プレゼント受け取った息子、「ちょっと待って」
と財布をごそごそして、
これくれました。
五円玉。

「ご縁が切れないように」ですって(笑)
知らなかった、こういうしきたり。19才の少年がどこでこんなことを覚えたのか、謎だ。
でも、よかったです、縁切られなくて(涙)。
さて。



新品の出刃包丁って、指の5本や6本は軽く落とせそうだ。

なんとかかんとか、やりました。
だいぶ身の薄い鮭になったような気がするが、なんでもいい。

この後、いろんな切り身にしたのだが、
次の課題は、
この大量の鮭を、3人家族(むしろ、ほとんど2人)で、どうやって食べるか、だ(泣)
でもね。
正直なところ・・
困るんです。

北海道から送られて来た 立派な鮭。
冷凍便で来られたって、普通の家でいきなり冷凍庫にこんなもの入りませんって。
泣きながら冷凍庫に押し込んで、そのまま忘れたことにしようと思ったのだが、
いかんせん、冷凍庫を開けるたびに目が合うの。
実は毎年送られて来るのだが、そのまま実家に転送してしまっていた。だが、一人暮らしとなった母のところに送りつけるのも気が引ける。
近所の居酒屋にあげてしまおうかとも思ったが、バチがあたりそうな気もする。
いっそ石神井川に放流してしまいたい・・
そこで私は考えた。
そうだ! 息子だ!
今年のクリスマスプレゼントに、My包丁を所望していた息子。
それならプレゼントしましょう、豪華な包丁を。鮭付きで。
というわけで、前倒しのクリスマスプレゼントだ。
ヘンケルの三徳包丁とペティナイフ。
それに、
木屋の出刃包丁、刃渡り18センチでどうだ!

生まれて初めて出刃包丁を買いました。2万5000円くらいしたんですけど・・
たぶん、鮭の3倍くらいのお値段かと。
でも、これで息子が大きい魚もさばけるようになったら、何かと便利だと思うの。
私は一生こんな魚をさばくつもりはないので、息子が結婚するときには、包丁一式持たせます。
プレゼント受け取った息子、「ちょっと待って」
と財布をごそごそして、
これくれました。
五円玉。

「ご縁が切れないように」ですって(笑)
知らなかった、こういうしきたり。19才の少年がどこでこんなことを覚えたのか、謎だ。
でも、よかったです、縁切られなくて(涙)。
さて。



新品の出刃包丁って、指の5本や6本は軽く落とせそうだ。

なんとかかんとか、やりました。
だいぶ身の薄い鮭になったような気がするが、なんでもいい。

この後、いろんな切り身にしたのだが、
次の課題は、
この大量の鮭を、3人家族(むしろ、ほとんど2人)で、どうやって食べるか、だ(泣)
▲
by dontodon
| 2009-12-12 17:36
2009年 12月 01日
12月だけど
▲
by dontodon
| 2009-12-01 22:26
1